拝啓、ジャニーズ事務所様。

2012年の4月にSMAPのファンになった私。12年前、まだ小学生だった私が初めて買ってもらったWalkmanに入れた、初めてのアルバムが『Drink! Smap!』だったのことの意味が分かりますか?

お父さんと一緒のベッドで寝ていた私は毎晩そのWalkmanでドリスマやMIJ、SAMPLE BANG!を聴くのが日課でした。たまに無意識のうちに口ずさんでしまい、「何歌ってるんだ?」と父に尋ねられ、恥ずかしくてごまかしたり。

毎年恒例の家族旅行。天気もよく、風邪も心地いい山道をドライブする中、当時大のお気に入りだった『トイレットペッパーマン』と『ブリブリマン』を大音量で聴き、その漏れ出る音に「一体何を聴いてるの?」との母の問いに、またも恥ずかしくなってごまかしたり。

小学3年生の時に朝礼時に学校全体に響き渡った『世界に一つだけの花』。小学校の6年生を送る会で歌った『ありがとう』。

そこからはSMAPの新曲が出るたびにチェックして、当時好きだったHi-Fi CAMPが楽曲提供をしたことに喜び、カラオケで友だちとその曲を歌い。

高校生になってしばらくして、ようやくSMAPのファンになり、部活で壁にぶつかったり、その壁を乗り越えたいと思うたびにSMAPに励まされ。小学生の頃になぜか決めた「初めて行くコンサートはSMAP!」という願いが叶い。

大学生になってからは一人暮らしをはじめ、ライブの遠征もしたり。

SMAPが居るから何でも乗り越えられて、楽しくて。


これらの意味が分かりますか?

SWITCHと木村拓哉と私と....

私は*1ジャニーズというものに苦手意識を持っていた。
いやでもSMAPのファンじゃん。
うんうん。

SMAPの他に聴く音楽と言えば、ロックやR&B、ファンクミュージックにポップミュージック。当時小学生の私がこれらのジャンルを意識して聴いていたわけではないが、母の影響から重低音がしっかりと効いた、それでいて少し激しめでノリのいい曲が好きだった。その上両親ともに洋楽を聴いていることが多かったため、アイドルというジャンルに目が向かなかったのは自然な事だったように思う。

周りの子たちは当時デビューしたばかりのNEWSとかKAT-TUNが好きな子たちで溢れていた。
そのキラキラした姿を一歩引いて見ているタイプだった私は、コンサートのDVDを一緒に観ても、お客さんの「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ」という黄色歓声の中でも、一際突出した、映像を観ていなければ発情期の鳥かと勘違いしてしまいそうな、そういう声のモノマネをすることでしか感想を伝えることが出来なかった。

そんな私が今やSMAPのコンサートで「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!」と、その時のファンにも負けず劣らずの奇声を上げている。
これって最高にロックなことじゃない?

だから私はSMAPが好きなんだ。

って、タイトルの雑誌を読んで思ったんだ。

*1:SMAPを好きになってから、現在は当時の偏見は少なからず取り除かれている。これについては後々のブログで。

はじめまして、はてなブログ。

2016年5月6日。

 

私はlivedoorブログにてブログを開始した。それまではAmebaブログを。その前にはYahoo!ブログで。と、まあ色々な変遷をたどって今回はここ、はてなブログにやってきた。

 

 一からはてなブログを始めるのではなく、記事を移行した上で開始したのは5月6日スタートの記録を残したかったから。

 

 ブログのタイトルである『PUZZLE』とは、私が応援しているSMAP稲垣吾郎さんの著書、馬耳東風よりモノローグ部分のタイトルを拝借したものである。よもや中二病とも捉えられかねない文を連ねることもあるだろう。しかし、それを記録しておくのも悪くないのかなと思った。

 

 そんな私は、先日mixiの日記を数年ぶりに読み返し戦慄したばかりである。

世界に一つだけの花、購買運動の奇跡。

こんばんは。
初回更新日から何日か経ち、2度目の更新です。

さて、年始めに突如として湧いて出てきた騒動をきっかけにはじまった『世界に一つだけの花購買運動』。そんな運動に17週目にして奇跡ともいえる結果が!!

それは...
世界に一つだけの花_5603枚※1
売り上げ枚数にご注目。
なんと、5,603枚。『ゴローさん』!!!

推定枚数ではありますが、5月6日のいわゆる“吾郎の日”を含む週に5,603枚を売り上げるとは...吾郎担としては嬉しい限りです。

そして私の1枚が無ければ、などと奇跡の立役者を勝手に気取ってにやにやしたのはここだけの話(笑)。



※1.『ORICON STYLE』公式サイトより 2016年5月11日(水)閲覧
    ◇http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2016-05-16/p/2/